「シンタの集い」主宰のH先生が来てくれました

親分の居場所は本棚の中。 ここから来てくれた人と会話しているらしい。 今日は「シンタの集い」主宰のH先生が来てくれたので喜んで喋っていたでしょう。 H先生の教え子の皆さんが作ってくれたアルバムと大きな花かごをいただきました。 アルバムの中には201…

グリーンフォーラム旭川(GFA)の秋の行事、下川町サンルダムへ

グリーンフォーラム旭川(GFA)の秋の行事です。 下川のサンルダムまでバスで行きました。いろんなきのこを見ました。 不思議な色のきのこ これは毒きのこ? 焚き火をしてマシュマロを焼いて食べました。 太い木にロープをかけてブランコに 他にもハンモ…

久しぶり

久しぶりに信州へ越していった友人が来るというので、気分転換にと友人が誘ってくれ出かけてきました。 全員、還暦過ぎたおばあちゃんばかり七人。でも、みんな若々しい。 働いていたり、百歳を超える叔母様(親御さんじゃない!)を介護していたり、みんな…

弁当日記

弁当日記を始めた親分が先月亡くなりました。 4年3ヶ月の闘病でした。 最後まで意識があって、最後まで気遣いしていました。 自分が気遣いされるのは大嫌いだったのに 「ちゃんと飯食え」とか「少しは横になれ」とかでも、言い残した「自宅での家族葬」が…

グリーンフォーラム旭川の行事スケジュール

グリーンフォーラムの日程をゲットしました。 もう、今年のスケジュールは半分過ぎましたけれど、楽しみにしたいと思います 2015年度GFA年間スケジュール FF(ファミリーフォーラム 説明会) No.1 4月19日(日) 入学式 ときわ市民ホール 入会手続きと…

シンタの集い

7月25・26日、グリンピア大沼で「シンタの集い」が行われた。 若い人達、ベテラン勢、力を合わせて手作りの会合です。 私達は2回目。昨年は戸惑うばかりだったのだけど、今年は少し慣れて言いたい事が言えた気がする。 1日目は道南で不登校や引きこもりの…

OB会の自転車旅行

GFAのOB達が旭川から石狩浜までの一泊二日の自転車旅を計画しました。 以前、GFAの行事として五年間だけの時限計画で行われたものを再現してくれたのです。 走るのは六年生から社会人まで。 長距離を自転車で走るのは危険が伴うので、規律を保って安…

全旭川短歌大会

10月27日、旭川市ときわ市民ホールで全旭川短歌大会が行われました。 出詠60首、出席56名。 本当はもっとたくさん出詠して欲しかったんだけれど… 短歌大会の始まる前の会場をパチリ 大会長石山宗晏氏の挨拶 歌会の司会者と披講者。この二人が若手。…

旭川市議会の経済文教常任委員会の傍聴

初めて、市議会の委員会の傍聴に行ってきました。 たまたま、グリーンフォーラム旭川に参加されているお母さんが、学校でのフッ素塗布について、説明の徹底と責任の所在を明らかにする様請願・陳情の趣旨説明を行うというので聞きに行ったのです。 傍聴人の…

サケを送る儀式

各家庭で飼育されて来たサケの稚魚を放流する日です。 石狩川に頭首工が出来てサケが登らなくなってからずいぶん時間が経ちました。 大雪と石狩の自然を守る会がサケの卵を育てて放流を始めて30年目。今年、帰って来たサケ達が作った産卵床が1700あま…

グリーンフォーラム旭川 修了式

台風並みの低気圧が北海道上空を移動中で、朝から大雪のなか、嵐山の公園センターに続々と子供たちが。冬場、人気が少ない公園センターも大賑わいになりました。集合はウツベツ川河川敷の駐車場。入って来た車がライトを点けています。 公園センターを出発。…

グリーンフォーラム旭川 冬遊び

東鷹栖の公民館(分館)に集合して冬遊びのはじまり。 元は学校だったそうで、広い校庭は何でも出来る絶好の遊び場です。 雪を切り出してイグルーの準備です。お父さんお母さんが事前に雪踏みをして固めておいた雪を切り出して積み上げます。 こんな風にイグ…

冬のお泊り会報告

1月12日土曜日、21世紀の森に集まって来た子供達。一晩ここで仲間と過します。 集合です。 学園長と担当スタッフから注意事項が。ちゃんとみんな聞いてるかな? 真面目に聞いてました。 お母さん達がカレーライスの準備中。この後、子供達は外へ出て冒険…

GFAのお泊り会

GFAの「冬のお泊り会」が21世紀の森で行われます。 夜間の雪中行軍やアイスキャンドル造り、豚汁や甘酒などを造るそうですよ。楽しみですね。 是非、参加してみて下さい。

GFAお楽しみ会

11月11日、もう雪がふってもおかしくないけれど、とってもいいお天気。ただ寒い。 恒例の黒川農園でのGFAお楽しみ会。集合の挨拶です。 近所の牧場から絞りたての牛乳を買ってきてバター作り。しっかり振ってバターを作ります。 茹でたてのジャガイモに…

GFA秋の実り

オリエンテーリングに出発。指令書に従って目標物を探すのですが…。 この標識からどっちへ行けば良いのだろうか。 女子チームは指令書を確実に読み込んで行きます。さすが…。 みんながオリエンテーリングに行っている間、大鍋でキノコ汁を作っていました。 …

帰省ラッシュ

お盆が過ぎました。 このお盆に帰省して来た元GFAの諸君が親分の慰問に来てくれました。 小学校一年生のときから参加していたYもすっかりレディ。岩間温泉のキャンプですっかりアイドルになってたっけ。 親分はお母さんにヌタプの原稿を依頼し、Yにもな…

常磐公園の木

息子と朝5時から石狩川の堤防を常磐公園まわりで散歩しています。ほぼ4km、1時間強かかります。 間で、2回程休憩します。お茶を飲んで、ちょっぴりおやつも食べて… 楽しい時間です。ところが、木立の中を歩く場所だった常磐公園の樹木が「倒壊の危険があ…

お弁当は自前で

2週間程、近畿地方を旅行してきました。 縄文時代からの遺跡や、古墳、世界遺産の寺社など、見るものはたくさん。 毎日12000歩〜15000歩歩き、マメまで出来てしまいましたがとても楽しかったです。 学生に戻った気分で、飛鳥、白鳳、天平の時代がどの場所に…

5月24日のお弁当

銀ダラ、おからの炒り煮、煮豆、鶏の唐揚げ、スパゲティ、ミニトマト、ブロッコリー、焼タラコ。今夜から2週間程旅行に出かけるので息子の弁当は自分でバンバンするようにと。 子供じゃないからなんとかするのじゃないかな。

5月23日のお弁当

カニクリームコロッケ、ほうれん草のお浸し、ホタテひものバター炒め、フライドポテト、ミニトマト、ブロッコリー、昆布巻き。

5月22日のお弁当

メンチカツ、ジャガイモのベーコン巻、紅サケ、おからの炒り煮、ミニトマト、ブロッコリー、昆布の佃煮。

5月21日のお弁当

塩鯖、鶏肉と蕗の炊き合わせ、ウインナソーセージ、ネギ入り卵焼き、椎茸の網焼き、ミニトマト、ブロッコリー、昆布巻き、佃煮。金環食。ただし北海道は部分日蝕で八割方欠けるだけ。 旭川のドラエモンから金環食が見られるシートをもらったので楽しみにして…

5月18日、お弁当は休み

息子は研修のため、お弁当は不要とのこと。父は「やったー」と喜び、母は「えーっ」とがっかりする。 お弁当を作るため、父は朝から炊事をするのだけれど、お弁当がない日は母が朝食を作る。うかうか朝寝はしていられない訳だ。 朝食のメニュー、ごはん、味…

5月17日のお弁当

甲イカの香草焼き、ほうれん草のお浸し、煮豆、ハンバーグ、さといもと筍の煮物、ミニトマト、ブロッコリー、佃煮。

5月16日のお弁当

いりどり、ウインナーソーセージ、アスパラのバターソティ、ミニトマト、ブロッコリー、昆布の佃煮。

5月15日のお弁当

手羽先とジャガイモの煮物、はんぺんのフライ、ウズラのフライ、塩鯖、コゴミと油揚げの煮付け、ミニトマト、ブロッコリー、焼きタラコ。

5月14日のお弁当

メンチカツ、ホタテのひものバター炒め、干しコゴミの炒め物、ちくわの胡瓜詰め、ミニトマト、ブロッコリー、紅サケ、干しコゴミの炒め物はGFAの山菜料理名人からの頂き物。干したコゴミと生のコゴミの食感と味の違いを知りました。どちらがとは言えない…

GFA「春を感じる」例会

GFAのフィルド例会が始まりました。 今回のフィルドは春日の森。 毒草のこと、食べられる山菜の事など説明をうけて行事の始まりです。班ごとに分かれて山菜採りへ。スタッフが前日に山菜採りに行って準備した山菜がたくさん。 たらの芽、独活、イラクサ、…

5月11日のお弁当

味付け甲イカ、プレーンオムレツ、ほうれん草のお浸し、蕗と鶏肉の炒め煮、ミニトマト、ブロッコリー、佃煮。昨日、蕗とりに行って来た。まだ細いけれど、春の味がする。