「シンタの集い」主宰のH先生が来てくれました

親分の居場所は本棚の中。
ここから来てくれた人と会話しているらしい。
今日は「シンタの集い」主宰のH先生が来てくれたので喜んで喋っていたでしょう。
H先生の教え子の皆さんが作ってくれたアルバムと大きな花かごをいただきました。
アルバムの中には2014年〜2016年までのシンタの集いでの親分がそこにいます。
見ているだけで涙が出てきます。親分ばかりではなくて女房の私も嬉しいです。
もう直ぐ二ヶ月、あっという間の二ヶ月でした。
お花に囲まれて親分は照れているでしょうが。

グリーンフォーラム旭川(GFA)の秋の行事、下川町サンルダムへ

グリーンフォーラム旭川(GFA)の秋の行事です。

下川のサンルダムまでバスで行きました。いろんなきのこを見ました。

不思議な色のきのこ

これは毒きのこ?

焚き火をしてマシュマロを焼いて食べました。

太い木にロープをかけてブランコに

他にもハンモックに乗ったり、楽しいことがいっぱいでした。

久しぶり

久しぶりに信州へ越していった友人が来るというので、気分転換にと友人が誘ってくれ出かけてきました。
全員、還暦過ぎたおばあちゃんばかり七人。でも、みんな若々しい。
働いていたり、百歳を超える叔母様(親御さんじゃない!)を介護していたり、みんな苦労してそうなのにそんな素振りを見せない。
負けてられないなって思えました。
誘ってくれてありがとう。
久しぶりにみんなに出会えて嬉しかった!

弁当日記

弁当日記を始めた親分が先月亡くなりました。
4年3ヶ月の闘病でした。
最後まで意識があって、最後まで気遣いしていました。
自分が気遣いされるのは大嫌いだったのに
「ちゃんと飯食え」とか「少しは横になれ」とか

でも、言い残した「自宅での家族葬」がとても良かった。
三々五々お悔やみに来てくれて、落ち込みそうになるのを支えてくれるし
なんたって、親分が寝ているそばで親子3人、いろんなことを話し合えて
ゆっくり時間を過ごせたこと。
思い出もこんなにたくさんあるのかと思うほど3人で話せたのが、私たちを癒してくれました。

「あいつ、なかなかやるじゃん」と褒めてあげなきゃ…

「ボケないうちに死んでいいなー」って息子に言ったら
「死と向き合うのもなかなか辛いと思うよ」と言われてしまった。
そう、「明日は俺は生きてないんだから今『かわらばん』を出しに行け」って言ったものなー。
そして本当になりました。

さようなら、じゃないね。
いつもそこにいるのを知っているから
私は大丈夫。
泣いたりしないから
すぐに追いかけたりしないけど、ゆっくり待っててね。

時々、親分じゃないけど、ブログを書いていこうと思っています。
何が書けるかわからないけれど…

グリーンフォーラム旭川の行事スケジュール

グリーンフォーラムの日程をゲットしました。
もう、今年のスケジュールは半分過ぎましたけれど、楽しみにしたいと思います

2015年度GFA年間スケジュール

                     FF(ファミリーフォーラム 説明会)
No.1  4月19日(日) 入学式
          ときわ市民ホール
          入会手続きと行事説明
No.2  5月30日(土) 春を感じる
          東川 巨木の森    
          山菜の見分け方と料理法 FF日5月26日(火)
No.3  6月20日(土)〜21日(日) ミニキャンプ
        21世紀の森
          テントの建て方、火起こし、炊事、
          自分の事は自分で FF日6月16日(火)
No.4   7月112日(日)登山
          旭岳 7月7日(火)
No.5   7月31日(金)〜8月2日(日)冒険キャンプ
         幌加内湖公園キャンプ場
         沢遊び、キャンプファイヤー、虫取り、星、
         いくつ冒険をみつけられるかな FF日7月28日(火)
No.6  9月6日(日) 川下り
         上川町ルベシベ川
         タイヤチューブでゆらゆら、川に流されてみよう FF日9月1日(火)
No.7  10月18日(日)ウバユリ峠を歩いてみよう
         ウバユリ峠 FF日10月13日(火)
No.8   11月8日(日) お楽しみ会
         東鷹栖 黒川農園 餅つき、闇鍋、生乳、BBQ、
         秋はうまい FF日11月2日(月)
No.9  1月9日(土)〜10日 冬のお泊り会
         富沢ふれあいの家 アイスキャンドル、夜間行軍、甘酒、
         寒いのは楽しい FF日1月5日(火)
No.10  2月13日(土) 冬遊び
         東鷹栖 そり、イグルー作り、アイスクリーム、豚汁、
         冬は楽しい FF日2月9日(火)
No.11  3月13日(日) 修了式
         嵐山 修了式と尻滑り FF日3月8日(火)

(注)No.7、No.8、No.10はお友達の参加を受け付けます(説明会の参加が条件です)
(注)フィールドは都合により変更する場合があります

シンタの集い

7月25・26日、グリンピア大沼で「シンタの集い」が行われた。
若い人達、ベテラン勢、力を合わせて手作りの会合です。
私達は2回目。昨年は戸惑うばかりだったのだけど、今年は少し慣れて言いたい事が言えた気がする。
1日目は道南で不登校や引きこもりの支援をしている方の講演。娘さん二人が不登校経験者だそうで経験を交えた話は迫力があった。「不登校の原因を探すのは大事だけれど焦ってはいけない」という言葉がとても印象的だった。
不登校の原因は➀いじめ ➁体罰体罰を受ける、体罰を見る) ➂学習のつまずき ➃人間関係のトラブル があるそうだ。
一人の不登校の原因を焦って探す事で本人が更に傷つくのを防がなくちゃいけないのだと感じた。
2日目はラウンドテーブル方式で3つに別れてディスカッション。
シンタの集いは若者支援に取り組む様々な職種の人の集まりなのでいろんな問題が提示される。私が参加したのは保護司の方の「犯罪・非行を起こした人達とのかかわり」のグループ。犯罪や非行を起こした人の立ち直りを支える為に何が出来るかを考えた。結論は出ないけれど、今は地域の力が減っているのではないかと言う意見が出た。地方でさえ隣りが何をしているのかわからないことが多くなって来た。ここをなんとか出来ないだろうか。そんなところで時間切れ。
でも、こんなことを考えている若者がいることに救いを感じたのが嬉しい。


写真はシンタの集いブログから転載

OB会の自転車旅行


GFAのOB達が旭川から石狩浜までの一泊二日の自転車旅を計画しました。
以前、GFAの行事として五年間だけの時限計画で行われたものを再現してくれたのです。
走るのは六年生から社会人まで。
長距離を自転車で走るのは危険が伴うので、規律を保って安全確認しながら走らなければなりません。
計画的に走らないと到着が遅れたり、無理をして走らなければならなくなり危険が増すのです。
つい、小言を言ってしまいました。言い過ぎたかな…
でも、無事みんなが完走。
みんなの嬉しそうな顔を見て下さい。
良い顔してるでしょ!